
ゼロから始めるワードプレス5|ワードプレスのインストール
前回の記事まででここまでで準備が整ったので,いよいよワードプレスを使えるようにしましょう! 念のためおさらいしておくと,ワードプレスを使うために 自分の独自ドメインを取得する(2回目の記事) ホームページの情報はすべてサーバーに保存する(3回目の記事) サーバーにデータを移すにはFTPを使う...
ほとんど無意味でも,誰かにとっては有意義かもしれない情報を書き連ねるブログ
【SPONSORED LINK】
前回の記事まででここまでで準備が整ったので,いよいよワードプレスを使えるようにしましょう! 念のためおさらいしておくと,ワードプレスを使うために 自分の独自ドメインを取得する(2回目の記事) ホームページの情報はすべてサーバーに保存する(3回目の記事) サーバーにデータを移すにはFTPを使う...
前回の記事では,ホームページに関する全ての情報は「サーバー」に保存されることを説明しました. そのため,私たちがホームページを更新するためにはサーバーにデータを保存する必要があるわけですが,どうすればサーバーにデータを移すことができるのでしょうか? 結論を言えば,データをサーバーに移すためには道具が必要で,...
前回の記事では,ワードプレスを日記帳とすると,独自ドメインは自分の名前が書かれたラベルのようなものと説明しました. しかし,独自ドメインを取得するだけではワードプレスをまだ使えるわけではなく,インターネット上に「ブログの情報を置いておくための場所」が必要となります. この「ブログの情報を置いておくための場所...
前回の記事では「ブログは日記のようなもので,ワードプレスはその日記を書くための日記帳のようなものだ」と説明をしました. 前回の記事でも,ワードプレスが「日記帳」なら,その日記帳が自分のものということが分かるための「ラベル」が必要となり,これがドメインというものに相当します. インターネット上の全てのホームペ...
これから数記事にわたって, 「ホームページを作りたいけど,どうすればいいのか分からない」 「ブログってものがあるらしいけど,一体なに?」 「『ワードプレス』でブログができるらしいけど,なんか敷居高そう……」 といった人でもワードプレスでホームページを作ることができるよう,ゼロからワードプレス...
「柔道」は日本発祥の武道で,今ではオリンピック種目の1つとされるほど世界中に広まっています. そのオリンピックでは,「柔道は日本のお家芸」とまで言われ,最も金メダルが期待されるといってもいい種目です. とはいえ,友人から「オリンピックでもなんとなく見てるけど,なんかよく分からないし,気付いたら試合終わってる...
日本学生支援機構の奨学金は年度ごとに奨学金の貸与を継続するかどうかを決め,日本学生支援機構の奨学金を次年度も継続して借りる場合,「継続願」を提出しなければなりません. この「継続願」は,正確には「適格認定奨学金継続願」と言います. 「継続願」はスカラネットパーソナル(スカラネットPS)からWEBで提出するこ...
日本学生支援機構(JASSO)の奨学金を借りた場合,奨学金の返還義務が生じるのは当然のことですが,たとえば大学院に進学したり別の大学に入り直したりする場合には奨学金の返還を卒業まで待ってもらうことができます. これを「在学猶予」といいます. 日本学生支援機構からすると,奨学金の貸与が終了した学生がそのあと大...
「ICOCA(イコカ)」はJR西日本で入手できるICカードです. 事前に「ICOCA」にチャージ(入金)しておけば,改札機に「ICOCA」をタッチするだけで乗車区間の運賃を自動的に精算することができます. また,「ICOCA」に似たICカードで,「SMART ICOCA(スマートイコカ)」というICカードも...
私は「ロリポップ!」をサーバーに使っていました. ロリポップ!の1つのアカウントで1つのWordPressをインストールするだけなら,何も考えずにサイトの指示に従ってカチカチとインストールすれば良いです. しかし,1つのアカウントで2つ以上のWordPressをインストール(複数インストール)しようとすると...