漫画や本をよく読む人にとって,本の置き場は意外と大きな問題ですよね.
私もそこそこ漫画も本も読むので,部屋には既にゴツい本棚が3つあり,漫画と本でいっぱいになっていました.独り住まいなので,他の部屋に本を置くということもできません.
さすがに,これ以上本棚を置くとスペース的にかなりキツいので,「それならいっそ」とゴッソリ漫画を売ろうと考えました.
そこで,私は宅配買取サービスで「ブックサプライ」を利用したのですが,これが運の尽きでした.
ブックサプライの対応の杜撰さから買取価格に至るまで,ほぼ全てが最悪どころではないかと思えるものでした.
この記事では,実際に「ブックサプライ」を利用した流れと,感想をまとめます.
【SPONSORED LINK】
目次
買取依頼
売ろうと思った漫画は「ミナミの帝王」の1巻から146巻の全146冊です.
「よくもまあこんなに集めたな〜」という感じですが,124巻までは中古で購入して125巻から146巻までは自分で新品を購入しました.
それほどメジャーな漫画ではないものの,割と綺麗な状態なのでそれほど安値もつかないだろうと考えていました.
入り口はそこそこ
「ブックサプライ」を知ったきっかけは,確かネットで本を買ったときに本と一緒に入っていたチラシでした.
「ブックサプライ」のチラシには「買取価格20%アップ」という旨が書いてあり,「おっ」とは思ったものの小さい字で「5000円以上の査定の場合にのみ適用となります」とのこと.
まあ,そらそうか.
「とりあえず,チラシだけで判断するのはよくない」と思い,ネットで少々口コミを調べてみました.そこでは,パッと調べた感じでは,それほど大きな問題はないようなので「ブックサプライ」を利用することにしました.
しかし,後から調べるとけっこう評判が悪く,大きな問題はないと感じたのは私のリサーチ不足でした.
今思うとこの「買取価格20%アップ」という夢を刷り込まれた時点で,僕の気持ちはグッと掴まれリサーチも甘くなっていたんでしょうね…….
と,今更言っても後の祭りです.みなさん,口コミは慎重に調べましょう…….
さて,「ブックサプライ」のホームページはそこそこ分かりやすく,入り口としてはいい感じに思えました.
「さすがに5000円まではいかないかなあとは思いつつ,うまく高値がつけばいいなあ」とは思っていました.
いやあ,完全に気持ちを持って行かれてますね…….
せこい部分が見え始める
ただ,ここから「ブックサプライ」の怪しい部分が見え始めます.
ホームページの入力フォームから必要事項を入力するのですが,20%アップになるにはキャンペーンコードを入力する必要があります.
キャンペーンコードを入力しないといけないこと自体はよくある話ですが,探してもキャンペーンコード入力欄がないんですね.
「変やなあ」と思いつつもう一回チラシを見てみると,「備考欄に記入せよ」とのこと.
「チラシにキャンペーンコードがデカデカと書かれてるくらいやったら,キャンペーンコード欄は別に作ったほうがええんちゃうか……?」
しかも,この「備考欄に」というのも,さらっと書いていて分かりにくいんですよね.
今だからこう考えてしまうのかもしれませんが,あえて分かりにくくしてるんじゃないかと思ってしまいます.
しかも,このキャンペーンが適応されるためには「自動承認『可』」にせよとのこと.
つまり,「査定額が出たら,あなたの確認なしでその金額で買い取るからよろしく!」というわけです,なるほど.
とはいえ,「ちょっとでも高く」という欲の皮が張った私は,「自動承認『可』」で申し込むことにしました.
今思えばこれが全てを最悪な方向に導いてしまうアホな選択でした.
段ボールが届いて集荷
「ブックサプライ」は段ボールを本を詰める用の段ボールを送ってくれます.
また,集荷も「ブックサプライ」側が手配してくれるので,私は荷物を詰めて予約した集荷のときに待っていればOKです.
これは確かに便利ではあるので「ブックサプライ」の良いところとして挙げることはできるでしょう.
まあ,ダンボールを無料で送ってくれるのは他の買取業者も普通にやっているので,他のところからのアドバンテージにはなりませんけどね.
査定を待つ
さて,ブックサプライからすると「商品が届いてからはこっちのもん」ということなのか,ここから残念さのオンパレードが始まります.
荷物の到着連絡
荷物を送った数日後,「ブックサプライ」から荷物が届いたとの連絡がありました.
メールの内容は以下の通りです.
お客様のお荷物が本日到着致しました。
査定は到着順に順次進めさせて頂きます。
時期やシーズンにより混みあう場合はお荷物到着後、査定にかかる
までにお時間が掛かってしまいます事を予めご了承下さい。それでは査定結果のお知らせまで今しばらくお待ち下さい。
メールの内容は問題ないんですが,このメールが届いたのがとても遅かったんですね
そこで宅配業者の荷物追跡を確認すると,このメールが届いた前日の朝には既に届いてることになっているんですね.つまり,連絡がかなり遅いんです.
この辺りでこれまでの,入力欄の違和感などと併せて,「やっぱり『ブックサプライ』を選んだのはミスだったのかもしれない……」と思い始めました.
私の感覚としては人のものを預かるわけですから,届いたら連絡は速やかにするべきなんじゃないかと思いますけど,どうなんでしょうか.
査定が遅い
査定完了を待ちますが,10日たっても連絡が来ません.めっちゃ遅いです.
引越しシーズンの繁忙期でもないのに,10日以上待たないといけないのはどういうことでしょう.
しかも,これだけ送れていても,何の連絡もありません.
さすがに何かあったら困るので,先ほどの到着メールが来て12日(本を送ってから14日)経過したところで,私はメールで連絡を入れました.
内容は以下の通りです.
先日,ブックサプライの買取サービスで,荷物をお送りしたXXと申します.
商品がブックサプライに到着してから10日以上経ちますが,査定の進捗はいかがでしょうか?
また,いつ頃査定が完了するかお知らせ頂ければ幸いです.
受付番号はYYです.お手数をおかけしますが,ご確認をよろしくお願い致します.
このメールに対しては,翌日にメールが届きました.
内容は以下の通りです.
宅配買取のブックサプライです。
お荷物の件ですが、
ただいま繁忙期の兼ね合いもあり物量がかなり多い状況でございます。査定を順を追って進めさせて頂いております。
目処と致しましては1週間程で査定結果をご連絡出来るかと思います。
大変お待たせのところ申し訳ございませんが
今しばらくお待ちくださいませ。
ご迷惑をお掛けいたしますが
よろしくお願い申し上げます。
そっか〜,「ブックサプライ」にとって7月は繁忙期なのか〜,って
「んなわけあるか!!」(机バァン)
これ実際に声に出ました.
引越しシーズンでも何でもない7月が繁忙期って,何がどうなったらそうなるんや.バカにしてんのか.
単純に「人が少なくて or サボってて,まだ査定できてません」って言えや!
このあたりで,完全に「全部終わったらブログに書いたるからな!」ってなってました.
とまあ,私の怒りはこれくらいにして,このメールを見て僕は「あ,こいつは何も確認してないな」と感じました.
とりあえず謝っておいて,これ以上は遅くならないであろう「1週間」という期間を提示しているだけに思えました.これは私の想像でしかありませんけど,そう解釈されても文句は言えないでしょう.
少なくとも,7月で繁忙期なら1年中繁忙期でしょうねえ.大変やなあ.
なんにせよ,ブックサプライは「十分なサービスができない買取業者」って自白しているようなものですね.
査定完了
査定完了のメールが届いたのは,荷物が届いたとメールが来てから15日後,私が荷物を送ってから17日後でした.
荷物が届いてから査定完了まで2週間以上かかってるってどうなんですか.
あ,繁忙期なんでしたねえ.失礼しましたあ.
ともかく査定完了メールは以下の通りです.
コミック146点で730円.
まず5000円に達しないだろうなとは思っていましたが.あの綺麗な状態でまさか1000円にすら達しないんですね.
「ブックサプライ」は「1冊1冊丁寧に査定している」と謳っていますが,これ計算するとちょうど1冊5円なんですよね.
1冊1冊をきっちり査定してたら,こんなにきっちり割り切れることってなかなかないと思いますが,本当にちゃんと査定してるのかだいぶ怪しいですね.
「多いから適当に全部5円でいいや」ってしているようにしか思えません.まあ,だとしたら繁忙期っていうのが説明つきませんけど.
しかも,あとでオススメする宅配買取サービスの相場よりかなり安いです.
これだけ対応が残念ですし「自動承認可にしていたから,足元見られた??」と思いますが確認のしようもありません.
ブックサプライ側が好きな額で買い取れるように「自動承認可にしないと,20%しないよ〜」って餌で釣ろうとしてる可能性は大いにありますね.
まとめ
もう2度と「ブックサプライ」は使いません.
入り口がいい感じだからといっても,中身が伴っているとは限りません.悪い商品は良い包装紙に包まれているものだと身を以て知りました.
やはり何事も見た目で判断するのはよくないですね.
査定がとても遅いのは致命的で,それを7月にも関わらず「繁忙期」という理由で済ますのは納得できません.引越しシーズンの3月ならどれだけ待たされることやら.
また,確認のメールを送って「1週間を目処」と書いていたにも関わらず,その2日後に査定を完了していますから,実際には何の確認はしていないのでしょう.
仮に私が確認のメールを送ったことにより査定の順番を早めたのなら,それはそれで「言ったもん勝ち」になりますから,さらに信用できないですよね.
「黙ってる奴には甘い対応でもいい」ということですから.
また,実は査定結果に納得いかなかった場合には返送してもらうことになりますが,これは3箱目からは着払いの手数料がかかるんですね.
私の場合は3箱だったので「自動承認不可」にしていても,返してもらおうと思ったらお金がいるんです.やっぱりせこい.
ともかく,対応が全体的に杜撰で,信用できないですね.
対応が悪くても査定金額が高ければいいのですが,めっちゃ低いですからね.文句しかありません.
対応が悪く査定金額が高くない「ブックサプライ」は,正直言って最悪どころを引いた気さえしますね…….
紹介
以降,私が使いたい買取サービスを紹介します.
マンガの買取専門店【漫画買取ネット】
【マンガ買取ネット】は,50冊の買い取り毎に査定額に500円を上乗せして買い取ってくれるので,まとめて買い取ってもらうならかなりお得になりますね.
今回,私が【漫画買取ネット】で漫画を売っていれば,146冊でしたから,この「50冊500円サービス」だけで1000円になり,ブックサプライの買取価格を超えます.
さらに,読み潰した文庫本をあと4冊追加で送れば,さらに+500円となりますから,これだけで1500円になります.めっちゃお得ですね.
送料・手数料・査定料が無料なのは当然ですが,査定に納得できなければ返送料無料なのはとても良いです.
ブックサプライは3箱目から返送料かかりますからね.
もったいない本舗
【もったいない本舗】は言わずと知れた宅配買取サービスで,Amazonや楽天市場にも出店しており,ネットで古本屋としての地位を確立しています.
私はもったいない本舗で中古本を買うこともよくありますが,その対応の丁寧さはピカイチで, さらに中古本であっても非常に綺麗なあたり,非常に信頼できる業者さんです.
かなり好感度高めで,是非とも利用したい買取サービスですね.
査定がとても速いのがセールスポイントですね.場合によっては3日前後かかることもあるようですが,基本的に2日以内に査定が完了すると謳っています.
本当にブックサプライは何やってんねんって感じですね…….
ブックスドリーム 学参プラザ
【学参プラザ】は,大学受験参考書などを扱う買取サービスです.
学参プラザの凄いところは,市販の大学受験参考書,問題集,赤本だけではなく,塾テキスト・教材や,学校の教科書・ノート・プリントを買い取ってもらえることがある点です.
塾のテキストや,進学校独自のプリントまで買い取ってくれるのは驚きですよね.
「査定は受験に関する知識がある専門スタッフが1冊1冊丁寧に行い、ご希望のお客様には1点ごとの査定結果をお知らせしております。」とのことで,専門スタッフがいるのはかなり安心できます.
受験で使った参考書が余っている人はご参考までに.
コメント
初めまして。自分も先ほどブックサプライから査定メールが届いて愕然としました。
タバコ吸った覚えがないのに「ヤニ臭いので買取不可です。そして値段がつかないのは
全て廃棄します。」と言われました。12点はアニメのブルーレイ、1点はゲームソフトで
円盤に傷は一切ついてなく、パッケージも臭いがないものです。ところがこうなりました。
>宅配買取サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
>下記査定結果となりました。
——————————-
——————————-
合 計 — 0点 : 0円
——————————-
お値段の付かなかった商品 13点
——————————-
タバコ臭・ヤニ着色のため買取ができませんでした。
——————————-
※ブランド申込品以外のお値段の付かなかった商品は「廃棄」とさせて頂きます。
これもしかして買取品を廃棄と決めつけて、返送もさせない為の新手の詐欺でしょうか?
消費生活センターか警察に相談した方がいいですかね?
お返事遅れまして,失礼致します.
詐欺であることの立証は難しいでしょう.
すぐに対応したとしても,相手はどうせのらりくらりとやり過ごすだけでしょうし.
どこに相談すべきか私には判断しかねますが,どこかに相談する労力に結果が見合わないでしょうから,二度とこの業者を使わないようにするのが良いと思います.
そして,同じ被害に遭う人が少なくなるように,このように口コミをして頂くのも良いかもしれません.