Warning: Undefined variable $ID in /home/yatamaku/bibocho.link/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/tmp/content.php on line 43
ICOCAとSMART ICOCA
入手方法と使うメリット

交通機関
交通機関

「ICOCA(イコカ)」はJR西日本で入手できるICカードです.

事前に「ICOCA」にチャージ(入金)しておけば,改札機に「ICOCA」をタッチするだけで乗車区間の運賃を自動的に精算することができます.

また,「ICOCA」に似たICカードで,「SMART ICOCA(スマートイコカ)」というICカードもJR西日本で入手できます.

「SMART ICOCA」も事前にチャージしておく必要がある点では「ICOCA」と同様ですが,

  • 「ICOCA」は現金チャージ
  • 「SMART ICOCA」はクレジットカードのチャージも可能

であるという違いがあります.

この「クレジットカード払いでチャージできる」というところに,「SMART ICOCA」の大きなメリットがあります.

余談ですが,「ICOCA」という名前が

  • ICカードの「IC」
  • 関西弁の「行こか」

を掛けていることに気付いたとき,一人でめちゃくちゃ感動していました.笑

ICOCAとSMART ICOCAの使い方とメリット

「ICOCA」と「SMART ICOCA」は共に交通系ICカードですが,駅の改札を通る以外にも使えることがあります.

ICOCAでの改札の通り方

「ICOCA」を使った改札の通り方はとても簡単で,改札機の光っている部分に「ICOCA」をタッチすれば自動で全て清算してくれます.

今では多くの改札がICカードに対応していますが,まれにICOCAに対応していない改札もあるので注意してください.

なお,「ICOCA」は定期入れに入れたままでも反応します.

なんなら,鞄のそこに仕込んでおいて,鞄ごとタッチして改札を通っている人もいるくらいです.

ただし,一瞬だけパッとタッチするだけでは反応しないこともあるので,ピッと音がするまでしっかりタッチを続けてください.

また,JRだけでなく「ICOCA」に対応した改札なら通ることができます.関西の私鉄の多くの駅でも「ICOCA」は使えます.関西以外でも,関東や北海道などICカードに対応した改札なら問題ありません.

ICOCAでの支払い

コンビニなどで商品を買うとき,「ICOCA」で支払うことができる店舗があります.

コンビニならセブンイレブン,ローソン,ファミリーマートはいずれも「ICOCA」の支払いがほとんどの店舗で可能です.

また,スターバックスといったカフェや,ドラッグストアなどでも「ICOCA」の支払いが可能です.

「ICOCA払い」をすると,財布からお金を出したりお釣りをもらったりする手間がないので,すぐにレジが済むというメリットがあります.

「ICOCA支払い」をするときは,「ICOCA払いで」などと伝えて,レジ横の光る部分にタッチすれば「ICOCA」で支払いができます.

なお,他にポイントカードを提示すればポイントもつきます.例えばファミリーマートなら,先に「Tポイントカード」を渡せしておけば「Tポイント」もつきます.

なお,「ICOCA」が関西以外では通じないこともあり,その場合は「ICカード払いで」や「交通系ICカード払いで」と伝えれば分かります.

もしくは,交通系ICカードは全て同じシステムなので,関東なら「Suicaで」と言っても「ICOCA」で決済できます.笑

なお,コンビニの会計では,私は「SMART ICOCA」で払います.「SMART ICOCA」はクレジットカード決済のため,クレジットカードのポイントが貯まり,少しだけお得になります.

これについては,最後の「ICOCAよりSMART ICOCAの方が良いところ」で詳しく書いています.

ICOCA

ここでは

  1. ICOCAの購入方法
  2. ICOCAの料金
  3. ICOCAのチャージの方法

について説明します.

ICOCAの購入方法

「ICOCA」は,JR西日本のICOCAエリア(新規ウインドウで開きます。近畿圏エリア新規ウインドウで開きます。岡山・広島・香川エリア)の駅で入手することができます.

「ICOCA」の入手は

  • みどりの窓口
  • 自動券売機

のどちらかで可能です.

みどりの窓口で購入する

JR西日本の駅には「みどりの窓口」という名前の窓口があります.

全ての駅に「みどりの窓口」があるわけではありませんが,JR西日本の主要な駅にはほとんどあります.

「みどりの窓口」は改札を出てすぐのところにあることが多く,その名の通り緑色の窓口なのですぐに分かります.

「みどりの窓口」にいる人に「ICOCA」を購入する旨を伝えると入手できますし,人がいない「みどりの窓口」では「ICOCAの券売機」で入手することもできます.

自動券売機で購入する

普通の切符を買う券売機で「ICOCA」を購入できることがあります.

「ICOCA」が購入できる券売機には「ICOCA」マークが付いています.

券売機の上の案内の「JRきっぷ」や「回数券」に並んで,「ICOCAの購入・チャージ」と書かれているのですぐに分かります.

画面の指示に従って,「ICOCA」を入手できます.

ICOCAの料金

「ICOCA」自体には料金はかかりませんが,「ICOCA」を入手するときには500円のデポジット(預り金)が必要です.このデポジット500円は,「ICOCA」を返すときに戻ってきます.

また,「ICOCA」を入手する時には1500円のチャージも必要になります.

したがって,「ICOCA」の入手には500円(デポジット)+1500円(チャージ)=2000円が必要です.

購入したての「ICOCA」の中には1500円分のチャージが入っているわけですから,入手すればすぐに改札を通ることができます.

ICOCAをチャージの方法

「ICOCA」は前払いですから,「ICOCA」内のチャージ分が減ってきたら,追加でチャージする必要があります.

「ICOCA」は

  1. 入金機
  2. 自動券売機
  3. のりこし精算機
  4. お店

でチャージすることができます.

「1. 入金機」,「2. 自動券売機」,「3. のりこし精算機」のチャージでは,金額は1000円,2000円,3000円,5000円,10000円の中から選ぶことができます.

この3つがもっとも手っ取り早い方法でしょう.

また,提携している「4. お店」でもチャージでき,ここでは希望金額分のチャージができます.

SMART ICOCA

次に

  1. SMART ICOCAの購入方法
  2. SMART ICOCAの料金
  3. SMART ICOCAのチャージの方法
  4. SMART ICOCAのメリット

について説明します.

SMART ICOCAの購入方法

「SMART ICOCA」は「ICOCA」と違って,みどりの窓口や自動券売機で手に入れることができません.

「SMART ICOCA」の入手は

  • JRおでかけネットで申請
  • SMART ICOCA入会申込書を郵送
  • 大阪駅のClub J-WESTサービスコーナー

の3通りです.

後で詳しく説明しますが,「ICOCA」と違って「SMART ICOCA」は「クレジットカード決済」の機能があります(「現金決済」も可能).そのため,「SMART ICOCA」の入手には「クレジットカード」が必要です.

また,免許証などの「身分証明書」も必要です.

JRおでかけネットで申請

運転免許証を持っていれば,「JRおでかけネット」で「SMART ICOCA」の申請を行うことができます.

ただし,「JRおでかけネット」に入るには「J-WESTネット会員」に登録する必要があります.

「JRおでかけネット」で「SMART ICOCA」の申請を行うと,郵送で「SMART ICOCA」が送られてきます.

SMART ICOCA入会申込書を郵送

JR西日本の主要な駅には「SMART ICOCA入会申込書」が置いてあります.

「SMART ICOCA入会申込書」に必要事項を記入して,郵送することで「SMART ICOCA」の申請を行うことができます.

「SMART ICOCA入会申込書」で申請すると,郵送で「SMART ICOCA」が送られてきます.

大阪駅のClub J-WESTサービスコーナー

「大阪駅」の1F中央口の改札を出た正面に「Club J-WESTサービスコーナー」という窓口があります.

ここでは,「SMART ICOCA」をその場で発行してもらうことができます.時間は約15分程度です.

ただし,「Club J-WESTサービスコーナー」が開いていない時間帯もあるので,開いている時間を確認して行くようにしてください.

SMART ICOCAの料金

「ICOCA」と同様に,SMART ICOCA自体には料金はかかりませんが,500円のデポジット(預り金)と1500円のチャージの2000円が必要です.

ですが,現金は必要ありません.

というのも,「SMART ICOCA」は基本的に「クレジットカード決済」ですから,2000円はクレジットカードから落ちることになります.

当然,購入した「SMART ICOCA」には1500円がチャージされているので,すぐに改札を通ることができます.

SMART ICOCAのチャージ方法

「SMART ICOCA」のチャージには

  • 現金チャージ
  • クイックチャージ

があります.

「現金チャージ」は「ICOCA」と同じチャージ方法で,現金によるチャージです.

一方,「クイックチャージ」とは,登録したクレジットカードから決済するチャージです.

クイックチャージは

  1. 入金機
  2. 自動券売機
  3. のりこし精算機
  4. クイックチャージ機

で行うことができます.

したがって,「クイックチャージ」は「クレジットカード決済」ですから現金は必要なく,「SMART ICOCA」を機械に入れて,希望の金額を選択すれば2,3秒でチャージが完了します.

ただし,「クイックチャージ」の場合のチャージ金額の選択肢は「ICOCA」の場合よりも少なく,3000円,5000円,10000円の中から選ぶことになります.

「クイックチャージ」で1000円と2000円は選択できません.

ICOCAよりSMART ICOCAの方が良いところ

「ICOCA」と比べたときの「SMART ICOCA」のメリットは

  1. 現金がなくてもチャージできる
  2. チャージが速い
  3. 決済が翌月
  4. クイックチャージでポイントが貯まる

でしょう.

「現金がなくてもチャージできる」ので,財布からお金を取り出して一枚一枚お札を投入する手間がありません.

また,5秒もあればチャージでき,急いでいるときにもサッとチャージでき,「チャージが速い」のは大きなメリットでしょう.

そして,私が是非とも推したいのは「決済が翌月」と「クイックチャージでポイントが貯まる」です.

決済が翌月

たとえば,「SMART ICOCA」に4月7日に3000円分のクイックチャージしたとします.しかし,このチャージ情報はすぐにはクレジットカード会社へ行かず,翌月頭の5月1日にクレジットカードへ請求が行きます.

したがって,「SMART ICOCA」にチャージした月には,まだ支払いの請求は来ないのです.

さらに,私は楽天カードを使っているのですが,楽天カードの決済は「請求日の翌月末払い」です.

ですから,4月にクイックチャージした情報が楽天へ行くのは翌月の5月ですから,結局は6月末払いとなるわけですね.

たとえば,会社の出張などで電車賃を立て替えないといけない場合,電車賃をその都度立て替えるというのはかなりツラいものがあります.

ですが,クイックチャージなら少なくとも翌月の支払いなので,立て替える必要がありません.ですから,クイックチャージによる「SMART ICOCA」のチャージはこの意味でとてもオススメです.

【参考ページ:楽天カード

クイックチャージでポイントが貯まる

「SMART ICOCA」のクイックチャージは「クレジットカード決済」です.

そのため,「SMART ICOCA」を中継しているものの,結局は交通費をクレジットカードで支払っていることになります.

ポイントが貯まるクレジットカードを設定しておけば,交通費でクレジットカードのポイントが貯まります.

また,「SMART ICOCA」でコンビニの支払いをすれば,結局コンビニもクレジットカード払いをしていることになります.支払いも早く済みますし,ポイントも貯まります.

はじめの方にも書いたように,例えばファミリーマートなら,先に「Tポイントカード」を渡せば「Tポイント」もつき,支払いでクレジットカードのポイントも貯まりますから,さらにお得になります.

【参考ページ:JRおでかけネット>ICOCA

オススメ

最後に私が愛用しているオススメのカードケースがあるのでご紹介します.

カードケース スキミング防止 (zepirion)

このカードケース,実はワンタッチで中のカードが瞬時を取り出せるようになっています.

さらに,スキミング防止機能があるので,クレジットカードの情報が盗まれないようになっています(なくても盗まれることは稀かもしれませんが……).

また,見ためもスタイリッシュで綺麗ですし,さっとカードを取り出せるとカッコいいです.

薄い上に素材もアルミニウムなので,軽くポケットに入れていても邪魔になりません.

スキミング防止機能があるので収納したままではICOCAが反応しないのが少し残念ですが,片手ワンタッチでICOCAをタッチできるので,実際に取り出さなくても改札は通過でき,不便さはさほど感じません.

2000円しませんから,コスパも非常に良く,超オススメです!

コメント

  1. araki masao より:

    SMART ICOCA を紛失しました、どうすればいいのか、教えて下さい。

  2. 勇くん より:

    先日にICOCAを入れた定期入れを紛失しました。
    数日後に洗濯機の中から出てきましたが、今後のこともあるのでSMART ICOCAを作りました。

    回数券みたいな使い方の場合は、万が一紛失しても再発行が可能な点も長所ですね。

タイトルとURLをコピーしました